初診の方へ・診療の流れ
上尾市歯科・歯医者 マチダデンタルオフィス/診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
午後 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
休診:日・祝・水曜日
午前 9:00〜12:30
(最終受付12:00)
午後 13:30〜17:30
(最終受付17:00)
初診の方へ
医療法人Arrowsマチダデンタルオフィスのホームページをご覧いただきありがとうございます。受診される前にご一読ください。
- 当院は完全予約制です。来院の前に必ずお電話(048−773−8811)にてご予約ください。
-
当院は歯の健康を重視した定期管理型の歯科医院です。
そのため、すべてのケースにおいて、メディカルトリートメントモデル(MTM)に沿った診療の流れとなります。初診時、検査なしに「悪いところだけすぐに削って詰めてほしい」「痛いところだけ治してほしい」といった診療には一切対応しておりません。
- 初診時は歯科医師・歯科衛生士による問診、ムシ歯および歯周病検査、レントゲン写真検査、口腔内写真検査、ムシ歯リスク検査 等、お口全体の検査が中心となります。(必要に応じて、痛みに対する応急処置はおこないます。)問診に関しては、プライベートが守られた完全個室ですので、歯科に関するあらゆるお悩みをお話しください。
- 初診時のすべての検査に約60分かかります。
- 問診表など記入していただく書類がありますのでご予約時間より10〜15分ほど早めにお越しください。
-
当院は診療室が1階と2階に分かれています。階段の上り下りが困難である場合には事前にスタッフまでお申し出ください。
1階の診療室で診療をさせていただきます。 - 保険診療を希望される方は「保険証」を忘れずにお持ちください。(上尾市在住15歳以下の方の場合は「こども医療費受給資格証」も忘れずにお持ちください。)また、他の医院や病院にかかっていて、処方されているお薬がある方は「お薬手帳」をお持ちください。健康保険証をお忘れになった場合には、保険診療として取り扱う事ができませんので診療をお断りしております。
- 16歳以上の方の初診時の治療費は、保険診療分3,500~4,500円(3割負担の方の場合)となります。 この他、ムシ歯リスク検査のみ保険診療適応外のため別途実費にて3,000円ご負担いただいております。 なお、2回目以降の治療費は1回1,500円前後となります。
-
健康保険診療は疾病給付によるため、健康なお口の方への予防歯科診療は保険外診療(全額自費)となります。
治療費は実費負担にて6000円(税別)/30分とさせていただいております。 - 6歳以下のお子さまのご予約をお取りする際、普段お子さまの口腔内を管理している保護者の方のご予約も併せてお取りさせていただきますのでよろしくお願いいたします。→ 理由について
- こども医療費受給資格証をお持ちの上尾市在住15歳以下の方の初診時の治療費は、ムシ歯リスク検査3,000円のみご負担いただいております。(3歳以下の場合はムシ歯リスク検査の菌種が少ないため実費にて1,000円となります。)
- 極端にムシ歯の多いお子さま(各年齢、全国平均以上の場合)には、親子でのムシ歯リスク検査を必須としております。お受けいただけない場合には診療をお断りする場合がございます。
- 当院の駐車場は医院周囲のアスファルト部分のみ、計16台分です。砂利の部分の駐車場(月極め駐車場)は当院とは関係ありませんのでお停めにならないようお願いいたします。
- 当院は、個人情報保護に積極的に取り組んでおります。お電話を含む、患者さんからのお問い合わせの内容に関して守秘義務を厳守いたします。
診療の流れ
診療方針
当院では、“一生涯、自分の歯で過ごす” ためのサポートをしていくために予防を中心とした歯科診療(MTM:メディカルトリートメントモデル)をおこなっております
1.初診
現在のお口の状態を把握するための検査を中心に行います
問診 | |
---|---|
検査 | レントゲン撮影 口腔内写真撮影 唾液検査 虫歯・歯周病の診査 |
応急処置 | 痛みがある場合は、応急処置を行います |

2.初期治療
治療の前に虫歯や歯周病の原因を取り除き、
治療後の再発を防ぎます
検査結果の説明 | 検査結果に応じた今後の予防プログラムのご提案 |
---|---|
口腔環境の改善 |
医院での専門的なクリーニング お口の状態に合わせたホームケアのご提案 フッ素塗布 |

3.治療
必要に応じた最小限の治療を行います
歯を削る量は必要最小限です

4.再評価
治療が終了後、お口の中の状態を最終確認します
検査 | レントゲン撮影 口腔内写真撮影 虫歯・歯周病の診査 |
---|---|
初診時との口腔内の比較説明 | |
歯のクリーニング・ホームケアの再確認 |

5.メインテナンス
治療後のお口の健康を維持するために(1〜3カ月毎)

歯に付いた全ての汚れを歯ブラシで落とすことはとても難しいことです。 虫歯の再発・歯周病の進行を予防するために定期的にメインテナンスを受けましょう。